4年&院2: 第一回卒業•修了制作展示委員会

先日、第一回卒業・修了制作展示委員会を行いました。

視デは、1年生から毎年、学生が運営主体となって、学内作品展示会を行っています。
・クラス内でどんな作品があるのか把握し、
・どの教室にどう並べるのか、
・どんな機材を使用申請するのか、
・展示を宣伝するためにどんな広報物をつくるのか、
・搬入出当日の指示出しをどうするか、
…など、基本的には学生が考えて行動をします。(研究室はサポート)

そして最後にむかえるのが卒業・修了制作展です。
各ゼミから、広報を担当する人を2名、その他の展示運営を担当する人を2名ずつ選出し、
1月の展示にむけてこれから少しずつ準備をすすめていきます。

この日はそのスタートということで、研究室から説明会を行いました。
写真は、4年生担当の白井敬尚先生が最初に学生にメッセージを話しているところです。

自分の卒制・修論制作もしつつ、平行して委員の役割もこなすのは本当に大変ではあるのですが、
主体的に何かを運営できるという機会は、例えば会社に入るとグンと少なくなると思います。
この機会を多いに楽しんで(でも自分の卒制も大切に)、1月まで半年やっていきましょう。

(うりぼう🐗)

活版実習

こんにちは、研究室スタッフです。

先日、活版実習さいごの授業がありました。

この実習では自分の名前の組版をつくり、印刷します。

活字と活字の間に、込め物というスペースの役割をもった金属を挟み、字間を調節する大事な作業があります。
納得のいく文字感になるまで、皆さん活字と格闘していました。

頑張って並べた組版と、刷ってみてわかるギャップにどきどきしますね😳

 

 

(3き)

ピクトグラム 発表1

こんにちは、研究室スタッフです。

先日2年生の授業であるピクトグラムの1回目の発表がありました。
テーマは「歩く・走る・跳ぶ」。
決まった形のパーツを組み合わせていくのですが、全員違うものがでてくるのが面白いところです。

1人ずつ、全員に評価をつけてもらうシステムは毎度若干緊張が走りますね。

明日からはさらにボールという要素が加わるため、皆さらに熟考することになりそうです。

(きゃのん)

2年生:対面での印刷概論!

こんにちは🌱視デ研スタッフです!

もう5月も終わってしまいますね・・・1ヶ月があっという間に過ぎていきます。
そろそろ梅雨かな?と思う今日この頃ですが、
今日は先週の土曜日に行われた印刷概論の授業の様子をお伝えします🌟

印刷概論は2年生の必修で、印刷の仕組みや歴史、紙を作る工程などを学んでいく授業です。
普段はZoomでオンライン授業を行なっているこちらの授業ですが今回は対面!
なぜかというと・・・・

教室の前側にたくさんの色見本や紙見本、ポスターなどが!(一部しか撮れていませんがもっとたくさん広がっています)
さまざまな紙に触れ、見ることができる貴重な機会でした。

授業を聞いてから印刷物を見ると、見え方も変わりますね。

まじまじと観察してます・・・。

2年生はこれから作品制作などでたくさん紙を使ったり、印刷したりしていくと思います。
メディアの歴史や構造を知るということはとっても大切ですね!👀✨

(なべたみ)

シルクスクリーンの季節🌱

こんにちは🌟視デ研スタッフです!

最近だんだんと蒸し暑い天気になってきましたね😳

 

2年生はシルクスクリーン演習の真っ只中。

研究室前に落版作業をしている学生がいたので、撮影させてもらいました📸

綺麗にインクを落とすのって大変ですよね・・・◯年前の記憶がやんわり蘇ってきました。

 

2年生は課題がたくさんあって大変ですが、一つ一つ目の前のことを取り組んでいきましょう✨

(なべたみ)