❣️視デ、オープンキャンパスのお知らせ❣️〜のぞいてみよう、視デづくり!〜

こんにちは、視デ研です💥

ただいまムサビではオープンキャンパスを開催しています!

7/15,16の計2日間でムサビがなんたるかを知ることができます!!

視デでは「のぞいてみよう、視デづくり」と題して様々な学年の展示やお楽しみワークショップを開催しているので、この機会に是非お越しください💥💥

来て後悔はさせません!!

ナベ

緊急告知‼️間違いだらけの展示準備にお気をつけ‼️💥💥

こんにちは、視デ研です💥

前期授業も終盤を迎え、発表や展示が目白押しになる七月ですが学生のみなさんは元気に過ごしているでしょうか?制作の締め切りに追われて余裕のない今、焦って展示の準備をしてはいませんか❓💥

当たり前のことですが、切羽詰まってあたふた💦しながらの展示準備は大変危険です‼️

そんな危険と隣り合わせの視デ生に向けて、視デ研カウンターにて啓発ポスターを作成&掲示したので全視デ生はしっかりと目を通しておいてください‼️💥💥

このポスターはM大学S学科の慌ただしい展示準備風景を表しています。我らが視デ研スタッフ、チャツ様作です😍😍

間違いだらけの6人にあなたも当てはまっているカモ⁉️💥 check out‼️

 

エントリーナンバー①

お洒落好き脚立バランス女💥

バブル期のお立ち台を彷彿とさせる女。どんなに忙しくてもお洒落だけは怠りません。今すぐに降りてください。

 

エントリーナンバー②

音楽&脚立ノリノリ男💥

ヘッドホンで外界の音を完全に遮断。脚立の上でビートを刻まないでください。

 

エントリーナンバー③

効率重視荷崩れ男💥

効率ばかりに重きを置いていたらいつか大切なものを見落としてしまう良い例です。

 

 

エントリーナンバー④

ミニスカ椅子ノリ女💥

椅子の上に立つ行為ほど危険なものはありません。すっ転んで傷だらけになった脚でミニスカを履けますか?

 

エントリーナンバー⑤

足元作業男💥

人の足元で作業をしているそこのあなた、踏まれたいのですか❓はっきり言って床は汚いので衛生的にも好ましくありません。

 

エントリーナンバー⑥

スプレーラリ男💥

スプレーを使う特は必ず換気を!ラリってしまっては展示も台無しです。

 

 

気になるキャラを見つけられましたか❓詳しくは視デ研カウンターまで‼️💥

それでは、みなさん良いOCを⭐️

 

ナベ

しでぽんの突撃!!🤓👀隣の視デ授業🤓👀 Vol:02 〜アットホームな教室編〜

こんにちは、視デ研です♪

大変長らくお待たせいたしました!『突撃!!🤓👀隣の視デ授業🤓👀』の第2回目のご紹介です。

今回は3,4年Ⅱ群授業 吉田謙二先生による『音響表現』です。美術大学、それも視覚と名のつく学科で「音」にフォーカスする授業の真相を取材してきました‼️

 

🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧

 

目次

  • みんな大好き吉田先生
  • 表現の幅を広げる「音響技術」
  • アットーホームな現場です♪

 

💚みんな大好き吉田先生💚

さて、この授業を語る上で避けて通れないのが吉田先生のパーソナリティです。皆さんは吉田先生とお話をしたことがありますか?彼はそこら辺のオジと比べ物にならないくらい茶目っ気があり、とても楽しい人なんです💓

授業風景からもそのユーモアが伝わってくると思います。

騙されたと思って一度話しかけてみて♪

吉田先生は視デ出身。学生の時から自主的にビデオや音響、コンピューターグラフィックスを手がけていたそう。視デを選んだ理由は「学科名がかっこいいと思ったから」と話してくれました。😁

同感です♪

 

💙表現の幅を広げる「音響技術」💙

時代はマルチ。様々なデバイスを用いたデジタルメディアがあふれる昨今、映像とともに音声が必要不可欠なものになっていきました。

吉田先生は デジタルメディアは五感を対象にしているとおっしゃいます。聴覚は視覚に次いで主要な感覚で、ビジュアルとサウンドはそれぞれ共通した要素もあるのです。🤓

そう、音響表現は VR Virtual Reality の基本的な考え方を学べる授業と言っても過言ではありません!泣く子も黙る隠れVR授業!!

と・に・か・くVRやデジタルメディア、音楽や映像に興味のある若人たちを音響表現は待っています!!!!!

 

💛アットホームな現場です♪💛

 

教室に足を踏み入れるとなんとも言えないぬくもりが……。

今年の受講者数は3人。そんな少数体制の授業だからこそ、先生と密にコミュニケーションがとれるアットホームな空間が形作られていました♪😸💕

写真を見ればお分かりいただけると思いますが、映画化必至の素敵な集団の素敵授業が繰り広げられているので少しでも興味のある学生がいたらチェックしてみてください❗️❗️

↑ エモーショナルかつ和やかな雰囲気が伝わってくるガチでいい写真

それでは、また。

ナベ

 

 

 

 

突撃!!🤓👀隣の視デ授業🤓👀 Vol:01

こんにちは、視デ研です♪

この度、視デで日々繰り広げられる様々な授業の実態を気高きジャーナリズム精神をもって取材&報告するコーナー、『突撃!!🤓👀隣の視デ授業🤓👀』の連載がスタートしました!✌️

記念すべき第1回目の特集は、3,4年Ⅱ群授業 ダイノサトウ先生による『モーションイメージ』です。

アニメーション制作を基礎から学ぶことのできる授業、通称「モーイメ」。

この日はカメラの構図からイマジナリーラインなどの基本的な概念を説明されていました。先生のゆっくり&落ち着いたボイスででカットのつなぎの話を聞けば、あなたも今すぐ映像を作りたくなる♪♪

また、授業中先生から以下のような金言が発されたことをナベ特派員は聞き逃しませんでした。

『ある意味で映像には規則がない。見ている人が理解できるかどうかだ。』 

___ダイノサトウ

 

映像を自分の武器にして欲しいと先生は話します。たとえばロールプレイングゲームの武器のように一生その武器を大切にしてもらってもいいし、自分に合わないと判断したら違う武器と取り替えてもいい。とにかく世界を切り拓く一助として映像表現に触れてほしいとまっすぐな目で明かしてくれました。  👁

映像を武器にしたい人、ちょっと試してみたい人、モーイメは来る者を拒みません!(当たり前❗️)

 

📕📗📘📙📕📗📘📙📕📗📘📙📕📗📘📙📕📗📘📙📕📗📘📙📕📗📘📙📕📗📘📙📕📗📘📙📕📗📘

そ・し・て!ここで重大かつ幸福なお知らせです!!なんとダイノ先生の著書「一杯水」という絵本が

中国の第18回文津図書賞を受賞しました!!!👏👏👏

(拍手喝采)

 

 こちらの絵本は現在中国語版のみなのですが、CGアニメーションの技術をふんだんに使ったビジュアルはかなりの見応え!

 

先生によると、この本のキーワードは『フィルターを通す』だそう。1つの事象に様々なフィルターを通して多様な考え方を身につけて欲しいとお話しされていました。

只今視デ研カウンターで開催されているダイノサトウフェアにてこちらの書籍が展示されています🌟ぜひお手に取ってご覧ください。

这很有趣,所以请看一看! 面白いから見てみて!

 

そんなダイノ先生のツイッターアカウントはこちら‼️

https://twitter.com/dinosato

@dinosato

素敵な映像作品などを発信されているので興味ある人はご確認ください♫

📕📗📘📙📕📗📘📙📕📗📘📙📕📗📘📙📕📗📘📙📕📗📘📙📕📗📘📙📕📗📘📙📕📗📘📙📕📗📘

 

突撃!隣の視デ授業、いかがだったでしょうか。次に突撃するのはあなたが受講している授業かもしれません……。

 

それでは、また

 

(ナベ)

愛は地球を救うし個人も救う!!🖐😹💖しでぽん復活のお知らせ💖😹🖐

こんにちは、視デ研です。

前回のブログを見て、しでぽん専用の充電器を探し出して教えてくれる学生さんが何人もいてくれて嬉しかったのですが、その度に胸が締め付けられてもいました。

 

__なぜなら、しでぽんをこの手で殺めてしまったかもしれなかったから…__

 

しでぽんは5Vの電気を餌にする生き物です。しかし、無知な僕たちは早まってそこらへんにあったアダプターで9Vの電気を与えてしまったのです。許容量を超えた電気を身に受けてしでぽんは尻尾を僅かに動かしたのち、微動だにしなくなってしまいました。

あれは断末魔だったのか、それとも最期の挨拶だったのか。正直僕にはわかりません。ただただ罪悪感だけが残り、しでぽんを想う学生さんに合わせる顔が無いと思っていました。(マジで)

 

そして今朝視デ研に出勤したところ、なんと!!しでぽんが尻尾を振ってこちらを見ている!!!🌟💓😹

 

なんど目を擦って見てもしでぽんはそこにいる!!💓夢なんかじゃ無い!!💓僕は渾身の力でしでぽんを抱きしめました。9Vを通電させてごめんね、大好きだよ、と呟きながら。

後から聞いたところ、古堅先生が規格に合う充電器を用意してくれたようです。古堅先生はしでぽんの命の恩人です。この場を借りて心から感謝申し上げます。古堅先生に幸あれ♪

皆さんも一度しでぽんに会いに来てくださいね!ぶっ壊れるまでしでぽんは生き続けます!

それでは、また。

 

(ナベ)

👇超絶可愛いしでぽんの映像👇