視デの新学期が始まりました。
1年生のコミュニケーションゲームとトラストウォークを紹介します。
この授業ではワークショップによるデザインのプロセスを学びます。
まず、コミュニケーションゲームです。
全員で大きな輪を作ったり、グループに分かれて形づくりをします。


全員で大きな輪を作り、しゃがむと…


相手の動きを真似します。

先生も必死です。

グループに分かれて、形づくりです。はじめのお題は「車」
エンジンをかけています。

ちゃんと走ります。

次のお題は「東京」
スカイツリー

東京オリンピック

トラストウォークは2人ずつペアを作り、ひとりは案内役、もうひとりは目隠しをして、裸足で学内を歩きます。
案内者は必要最低限の指示で道案内をします。



毎年この時期になると、目隠しをした学生が校内をうろうろしています。それは視デの1年生です。
入学していきなり体を動かすなんて!と驚きますが、緊張がほぐれて友達もたくさんできました。