「デザインを仕事にする。 必要なスキル、ワークフロー、仕事の楽しさ」が刊行

視覚伝達デザイン学科3年生の授業「ダイヤグラムデザイン」が雑誌に取り上げられました。

書籍タイトル:デザインを仕事にする。 必要なスキル、ワークフロー、仕事の楽しさ
体裁:A4判変型 128頁
ISBN 978-4-8443-6324-8
価格:2,100円(税込)(本体価格:2,000円)

現場で役立つ知識が満載のデザイナーになるための手引き
デザイナーを目指している方、またデザイナーになりたての方に向けて、デザイナーという職業がどういう仕事をするのかをわかりやすく解説した書籍です。まずは、雑誌、書籍、広告、パッケージなどのジャンルで活躍するデザイナーのインタビューからはじまり、下積み時代の話や、仕事が軌道に乗ったときの話、デザインという仕事の難しさ、おもしろさなどを語ってもらっています。続いてデザイナーの基本的な仕事の流れを押さえ、雑誌の制作工程など具体的な仕事の内容について解説。また、アプリケーションの紹介、フォント、画像データの扱い方など、デザインに必要な基礎知識をまとめた章、フリーランスになるための心得、デザイナーになるための方法も載せることで、デザイナーという仕事のすべてが理解できる一冊となっています。

▶ Webデザインとグラフィックの総合情報サイト[エムディエヌ・デザイン・インタラクティブ]