勝井三雄は「教場はアバンギャルドな創造の器である」と明言した。教育の現場は既存デザインの再生産の場ではなく、学生と教員が「今と社会」に対峙し、絶えずデザインとは何かを問う研究の場であり、新しいコミュニケーションのかたちを模索する実験場である。本書では、これを実践するためのカリキュラムが編まれた経緯、その成果である170作品を15のカテゴライズで紹介。11人の教員の論考とともに独自の教育メソッドを開示。
【目次】
ヴィジュアル・コミュニケーション・デザインの目指すもの/寺山祐策
武蔵野美術大学 造形学部 視覚伝達デザイン学科について/寺山祐策
視覚伝達デザイン学科のカリキュラムについて
ヴィジュアル・コミュニケーション・デザイン・スタディ
光と色彩、感覚の覚醒
視知覚と認知のメカニズム
行為の中から生まれるかたち
形態を探究する
ことばと世界
視覚言語、ことばとイメージの相互作用
文字をめぐって
デザイン思考のマトリクスと過去の事象に光を当てること
書物の美と編集的思考
イメージの翼――凝集され結晶化されたメッセージ
環境を探索、観察、記述する
見えないものを可視化する
物語を紡ぐ――あるいは心の情景の旅人
子どもの世界から家族へ、そしてコミュニティへ
デザインの発見――他者を憶い、社会を考える
論考・資料
身体性・編集・記号操作/新島実
2100年の視覚的思考に向けて/大田暁雄
色と光/石塚英樹
もう一つの目、言葉。/片山裕
動きの探求/後藤映則
デザインとコンピュータ/古堅真彦
思考の道標——何をいかに可視化するか/中野豪雄
言葉を形に、言葉を伝える/白井敬尚
視覚伝達デザイン学科における記号論教育/北條みぎわ
Wicked problemの時代のインタラクションデザイン/北崎允子
環境デザインの取り組み 「大学から地域へ 地域から大学へ」コミュニティのデザインを求めて/齋藤啓子
共同プロジェクト
教員リスト
索引
あとがき
『ヴィジュアル・コミュニケーション・デザイン・スタディ
視覚伝達デザイン学科研究室が目指すもの』
監修:寺山祐策
執筆者:寺山祐策・新島実・大田暁雄・石塚英樹・片山裕・後藤映則・古堅真彦・中野豪雄・白井敬尚・北條みぎわ・北崎允子・齋藤啓子
3,630円(税込)
A4判変型/並製/240ページ/4色刷
刊行日:2022年4月15日
発行元:武蔵野美術大学出版局
https://musabi.co.jp/books/b463149/
Amazonの購入ページ
https://onl.sc/MBjJAx6